
酒のくら交流施設には明治末期から大正時代にかけての「ハイカラ」で「モダン」な様相を見せる建物が残されており、かつての面影が残る雰囲気ある施設です。
施設内はご自由に見学可能となっています。また、イベントなどで当施設を利用することも可能です。
酒のくら交流施設利用料金
| 施設名 | 利用料金(1時間) | 備考 |
|---|---|---|
| 母屋1階 茶の間 | 200円 | 暖房を利用する場合は別途料金加算 |
| 〃 応接室 | 200円 | 〃 |
| 〃 仏間 | 100円 | 〃 |
| 〃 下の広間 | 100円 | 〃 |
| 〃 奥の部屋 | 100円 | 〃 |
| 〃 奥の広間 | 100円 | 〃 |
| 母屋2階 大広間 | 300円 | 暖房を利用する場合は別途料金加算 |
| 〃 広間 | 200円 | 〃 |
| 〃 陰部屋1 | 100円 | 〃 |
| 〃 陰部屋2 | 100円 | 〃 |
| 新蔵 | 300円 | |
| 文庫蔵 | 300円 | |
| 東蔵 | 1,200円 | 暖房を利用する場合は別途料金加算 |
| 庭園 | 1,000円 |
各施設の間取り
- 母屋1階
- 茶の間 20畳
- 応接間 12.5畳
- 仏間 8畳
- 下の広間 10畳
- 奥の部屋 6畳
- 奥の客間 8畳
- 母屋2階
- 大広間 24畳
- 広間 17.5畳
- 陰部屋1 8畳
- 陰部屋2 9畳
- 新蔵 46.0㎡
- 文庫蔵 44.0㎡
- 庭 572.0㎡


